【お惣菜特集】成城石井の人気商品からおすすめをご紹介|2024年3月版

	成城石井の人気惣菜おすすめ特集記事です。
	実際に購入し、食べてみておいしいと感じたお惣菜7品のご紹介と、それを組み合わせた新しい食べかたも1つご提案します。
	また記事の最後のほうで『安心・安全なスーパーマーケット』といわれる理由と人気店の基本情報についてもふれたので、よかったら参考にしてください♪
『魚介パエリア』急な来客にも対応可能

【ブイヨンで炊いたムール貝と殻付き海老とイカのパエリア】699円(税込 755円)
	スペイン発祥のパエリアはパエジェラと呼ばれる専用のパエリア鍋で調理する料理で、世界三大米料理のひとつ。
	魚介などの具材を炒めて米と水・サフランを加え炊き上げます。
	成城石井のパエリアも海老・イカ・ムール貝をたっぷりつかっていて器に盛るととてもはなやかなので、急な来客があるときにもおすすめ。
	ジャスミンライスに魚介のうまみが染み込んだ成城石井の人気商品で、オンラインでも販売されています。
『フォー・ガー』あっさりスープと香菜の香り

【フォー・ガー(鶏肉のフォー)】599円(税込 647円)
	ベトナムの国民食のフォーは日本人でも食べやすいエスニック料理として人気。
	フォーには牛骨の出汁をベースに八角やシナモンなどの香辛料を加えたフォーボーと、鶏ガラでとった出汁に塩と魚醤で味つけをし蒸し鶏や茹で鶏をのせたフォーガーがあります。
	成城石井では日本でよりポピュラーなフォーガーが販売されていて、こちらは成城石井のスタッフおすすめ商品でもあります。
	レモンの酸味と生姜がきいたスープに蒸し鶏やもやしなどがトッピングされ、あっさりとしたスープと香菜の香りが広がります。
	オンラインでフォー・ガーの取り扱いはありませんが、スープ&フォーサンラータンやスープ&フォートムヤムクンなど種類豊富なフォーが販売されています。
『シンガポール風ビーフン』2024年優秀賞商品

【シンガポール風シーフードホワイトビーフン】599円(税込 647円)
	起源は紀元前220年ごろの中国南部と考えられている、お米が原材料のビーフン。
	いまでは台湾や東南アジアで日常的に親しまれ、アメリカやヨーロッパでもグルテンフリー食品として注目されています。
	『シンガポール風シーフードホワイトビーフン』は海老やアサリなど魚介の出汁がきいたやさしい味わいで、成城石井のお弁当・お惣菜大賞2024で優秀賞をとった人気商品。
	辛味のアクセントの自家製サンバルブラチャンを混ぜながら食べるとスープの味の変化を楽しむことができます。
	オンラインでの販売も。
『キッシュロレーヌ』国産豚ベーコン使用

【国産豚ベーコンとほうれん草のキッシュロレーヌ】699円(税込 755円)
	キッシュロレーヌはフランス・ロレーヌ地方の郷土料理のひとつでパイ生地またはタルト生地に卵、生クリーム、ベーコンを入れて焼き上げたものです。
	成城石井のキッシュロレーヌはタルト生地に卵と甘く炒めた玉ねぎ、ベーコン、ほうれん草を入れたバターとパルミジャーノレッジャーノの風味がとても豊かな人気商品。
	オンライン販売はされていないため、お買い求めは近くの店舗にお問い合わせください。
『生春巻き』野菜たっぷりでサラダのかわりにも

【海老と蒸鶏の生春巻き】450円(税込 486円)
	ベトナム料理代表のひとつの生春巻きは海老や野菜、香草などをライスペーパーで巻いたヘルシーフードです。
	成城石井の生春巻きは、具材にグリーンリーフやビーフン、蒸し鶏などをつかい、パクチーとカシューナッツをトッピング。
	スイートチリソースももちろんついているので手軽に食べられますし、野菜がたっぷりなのでサラダのかわりにもおすすめ。
	こちらも人気商品ですがオンライン販売はされておらず、店舗のみでの販売です。
『北海道産かぼちゃサラダ』女性がうれしい栄養素たっぷり

【北海道産かぼちゃのサラダ】328円(税込 355円)
	緑黄色野菜代表格のかぼちゃは髪の健康維持や視力・粘膜や皮膚の健康維持のほかにも、呼吸器系統を守るβ-カロテンが豊富。
	抗酸化ビタミンであるビタミンCやビタミンEも含まれるためアンチエイジングや美肌効果が期待できるといわれる積極的にとりたい野菜です。
	北海道産かぼちゃが使用された成城石井のかぼちゃサラダはほどよく甘みのあるデザート感覚で楽しめるサラダで、トッピングされたクランベリーもおいしく個人的におすすめしたい商品です。
	オンライン販売はされていないので、お近くの店舗へお問い合わせください。
『北海道かぼちゃサラダとスコーン』新しい食べかた

【かぼちゃのサラダ&ハニーイングリッシュスコーン】328円(税込 355円)|6個459円(税込 496円)
ひとつ上でご紹介した『北海道産かぼちゃのサラダ』と成城石井の『ハニーイングリッシュスコーン』をつかった新しい食べかたのご提案です。 かぼちゃサラダはとてもクリーミーなのでスコーンに塗ってもおいしいですし、それぞれ食べるのもお好みで。 スコーンは外がサクッと、なかはしっとりとした食感で甘さも控えめなので、卵料理などと一緒に朝食として食べるのもおすすめです。 ヨーグルトと蜂蜜が使用されているので、ただ蜂蜜をつけて食べるだけでもおいしいです。 プレーンスコーンとともにハニーイングリッシュスコーンも成城石井の人気商品で、どちらもオンライン販売もされています。
『成城石井の魅力』安心・安全といわれる理由は?

	経営理念は
『食にこだわり、豊かな社会を創造する』
成城石井の公式サイトには下記のことが書かれています。
成城石井は使用原材料の確認や商品の微生物・理化学検査等を実施。 自社基準に合った原材料の選定や、安心して食べられる商品設計を行っています。 オリジナル商品に関しては、委託先の工場を品質管理担当者が事前訪問・確認を行い、当社の安全基準をクリアした衛生状態の工場においてのみ製造を行っています。
	オリジナル商品のアレルゲン表示に対しても、正しい情報をお伝えするために表記義務である特定原材料8品目アレルゲン(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生〔ピーナッツ〕)はもちろんのこと、推奨品目についても確認・記載を行っており、推奨20品目のうち新たに加わったアーモンドについても順次表記を進めています。
	また上阪徹の著書である『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』には、成城石井は「保存料や添加物を使わないのは、自分の子供に食べさせたい料理を作る、という考え方に基づいている」と書かれているようです。
成城石井は「安心・安全なスーパーマーケット」といわれますが、自分の子供に食べさせたい料理を作るという考えに徹底して作られたこだわりの商品が販売されているからこそだと調べてみてよくわかりました。 1927年創業以来、多くのひとから支持されつづける理由はきっとここにあるのだろうと思います。
『成城石井新宿ルミネ1.基本情報1』営業時間など
人気店『成城石井新宿ルミネ1』の基本情報です。
| 営業時間 | 
	08:00-22:00 | 
| 定休日 | 
	なし | 
| 電話番号 | 03-5324-0408 | 
| 住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-5ルミネ新宿LUMINE1 B2F | 
| アクセス | 
	■JR・小田急・京王線『新宿駅』南口より徒歩1分 | 
| 地図 | |
| 駐車場情報 | ルミネ新宿駐車場については下記リンクよりご確認ください | 
| 公式サイト | |


 
				